top of page

自分を褒めることが下手

私たちの時代、他人から認められてナンボという風に教えられてきた。

自分で「これだけやっている」「こんな結果を出している」と価値を主張しても、他人が認めてくれなきゃ意味がない、と言われてきた。

意味?

意味ってそれは、昇給や昇格、取引などの成功を言っている。

それこそが豊かなんだ、と思っていた。


昭和の時代、土の時代。

「土の時代」とは、文字通り、形のあるもの、経済(お金)、権力などがその象徴であり、「所有・所属」することを求めた時代。

そこに価値があると信じたからこそ、認めてもらってこそ意味があると信じ続けてきたんだ。


今や「風の時代」に突入。

「風の時代」は、文字通り、見えないもの「情報」や「知識」や「個人そのもの」が重視されるようになる。


世の中の価値観が大きく変わってきているということ。

だから、と言って、なかなか急に変えられない。

脳のクセ、思考のクセを少しでも変えていこうと思い立ち、毎晩、今日あった「ありがとう」(自分へも含め)を最低10個言うようにしている。

10個もないよ~と思っていたが、小さな自分の感情も思い返すと意外とあるもの。


人は、潜在意識が9割と、本当の自分の思いや感情に気づかないまま生きていると言われる。

潜在意識に落とされている重い蓋に穴が開きやすいのは、一日のうち2回だそう。

朝起きた時と、夜寝る前。

その時を逃さず、自分の潜在的な感情に気づいて、認めてあげよう。

これが当たり前になると、もう誰かに褒めてもらいたい、認めてもらいたい、と思わなくなるそう。

それを目指したい。


※マンションの中庭🌸




特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
まだタグはありません。
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page