

多様性の在り方
映画「エール!」(※) フランスの田舎町で酪農を営む家族のお話。 主人公の高校生の女の子ポーラ(ルアンヌ・エメラ)だけが健常者で、お父さん、お母さん、弟は皆、ろうあ者。ポーラは、日常の生活の中で当たり前に彼らの通訳をしている。...


感情のマネジメント
怒り、羨望、喜び、悲しみ、羞恥、嫉妬、恐怖、恋愛… こういう感情に支配されて間違った判断してしまったり、本当に苦しかったり、失敗して後悔したり。 社会の中で友好な人間関係を維持していくために、親として子育てをしていくときに、リーダーとして人材育成を担っていくときに、この感情...


謹賀新年2023
明けましておめでとうございます。 写真は、天城高原(標高1,000m)から見た富士山の朝焼けです。 昨年末に行ってきました。 これまでにたくさんの富士山を見てきましたが、絵画のような美しい姿で、とても印象的でした。 2023年、この雄大で清々しい画を心に、自然体で過ごしてい...


キャリアにおける専門職コース✨
企業では、マネジメント全般を担っていく人材への道と、専門性の高い職種でそれを極めていく人材への道とで、管理職になるタイミングにおいて、そのキャリアコースを分岐する人事制度を敷いていることが多い。 マネジメント全般を担っていく人は、将来の経営幹部候補というコースであり、それこ...


ベリーショート★
抗がん剤のおかげでこんな髪型、人生初! 男性顔なんだなぁ。青年将校みたいだ。 意外と好きかも。 ピクシーカットというらしい。 定着させるかな(^^♪


母性のかたち
湊かなえ「母性」、面白かった。 「愛能う(あとう)限り娘を大切に育ててきました」という母親。 その言葉とはうらはらに、一種異様な母親像。 母親の手記、娘の手記という対比でこぎみよく巧みに不穏な世界観に引き込まれていく。 悪気なく、自分の価値観を押し付ける母親。...


鎌倉の大仏
子供の頃に遠足で来た以来です。 とにかく大きい。 吸い込まれるような強烈なオーラがありました。 大きくて、圧巻で、荘厳で、とても優しい感じがしました。 その包容力に思わず、ありがとうございます、と言っていました。 すぐ近くの由比ヶ浜は、夏休みでもっと子供たちがいるかと思った...


自律した人ってどこからくる?
今年も講師として参加させていただいている女性管理職向けの研修。 7月21日に最終講が終わりました。 私が自分のキャリアについて話をする際、考えてもいなかった機会を上司からもらってチャレンジすることによって、そこから未知の自分との出会いが生まれた、という話をします。...


キャリアって何さ
言いたくなる。 私たちは時々、それに縛られて自分を見失う。 コーチングをさせていただいている頭のいい素敵な女性。 大手金融機関で働いている。 あと3ヶ月で初めての出産予定で、お腹の赤ちゃんはとても順調。 もうすぐ産休に入るところで、仕事の引継ぎも順調に終了しつつある。...


やりたいこと
柚木麻子の小説「Butter」。 男性の財産を奪い、殺害した容疑で逮捕された梶井美奈子という女性の話。 実際の事件でも何度か聞いたことある。 相手の気持ちをもてあそんで楽しむくらいのことはしても、殺害までしないよね、でも彼女の貪欲に自分のやりたいことを押し通すその強さに魅か...